49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

本宮市議会 2022-06-10 06月10日-02号

また、自分の学校だけではなくて、やはりほかの学校ではどのような実践をしているのかということ、やはり先生方自身が井の中の蛙にならないように、いろいろな面で視点を向けてできるようにというふうなことで、先進校などの視察、または教授や先生などを呼びまして進めているという状況でございます。 ○議長三瓶裕司君) 5番、菊田広嗣君。

本宮市議会 2021-12-06 12月06日-03号

〔7番 石橋今朝夫君 登壇〕 ◆7番(石橋今朝夫君) スマートフォンなどの普及に伴い、会員制交流サイト(SNS)に悪口を書き込まれたり、仲間外れにされたりすると、把握することがなかなか難しい中で、小・中学生に1人1台の端末を配るGIGAスクール構想が進められ、今春にはほぼ全ての地域で配備が終わり、教員と通信ができ、書き込み内容を即座に黒板に表示するなど、授業の幅が広がるとされ、先進校として2年前から

福島市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会議-12月07日-03号

その後、今後の取組として、広報強化ニーズ調査の実施、先進校視察の3点が協議され、特に広報強化では県内夜間中学セミナー開催ニーズ調査については、インターネットによる調査を追加することや質問内容を精査することなどの要望が多く出されました。 ○議長梅津政則) 二階堂武文議員。 ◆25番(二階堂武文) ありがとうございます。  

郡山市議会 2020-03-09 03月09日-06号

研修派遣については、先進校先進地域教職員派遣する教職員スキルアップ事業、また、特色のある取組を行っている全国の先進校に1週間程度教職員派遣する国内委託研修、さらに、独立行政法人教職員支援機構が実施する校長研修中堅教員研修等への派遣を行っており、今年度は市内79校すべての学校から延べ354名の教職員派遣したところであります。 

会津若松市議会 2020-03-04 03月04日-一般質問-04号

教科化につきましては、まず各校からの戸惑いの声は、7月末の研修会で出されましたのは、先進校取組などを知りたい、それから指導計画を作成するための見本というものが欲しい、それから講師や支援員派遣等をお願いしたい、その3点について出されております。そこで、先進校取組などは研修会等で積極的に出しておりますし、各校ともインターネットその他を利用して取り組んでおります。

塙町議会 2019-12-13 12月13日-02号

運営には只見高校らの先進校に学び、全校生給食にも進む意欲、知恵を示し、塙工業高校可能性を県に堂々と主張すべきと考えますが、町長考えを伺います。 ○議長大縄武夫君) 町長。 ◎町長宮田秀利君) お答えを申し上げます。 以前に県との会議の中でお話はさせていただきました。それは、一体何をクリアすれば塙工の存続がかなうのか、ぜひその課題をいただきたいと、こういう話をさせていただきました。

南相馬市議会 2018-09-11 09月11日-03号

あるいは学力向上のための指導法を確立すべく先進校先生方派遣交流を充実させるなど、いろいろな方策、手段はあると思うのですが、そういったことを研究調査しながら本腰を入れるべきと思いますし、スポーツにも同時に力を入れて、将来のオリンピック選手の輩出を視野に入れた指導者の招聘であるとか、多角的な協議検討をすべきだと思いますが、見解をお伺いいたします。 ○議長細田廣君) 教育長

郡山市議会 2018-03-01 03月01日-03号

あわせて、平成31年度以降に学校運営協議会を導入する意向がある6つの中学校区においても、同様の考えにより学校運営協議会準備委員会設置し、研修会先進校視察を通して学校運営協議会への理解を深め、地域と一体となった学校づくりのための協議を進めてまいります。 以上、答弁といたします。 ○佐藤政喜議長 八重樫小代子議員の再質問を許します。八重樫小代子議員。    

会津若松市議会 2017-03-03 03月03日-総括質疑-06号

これは、指導する教員資質向上であります先進地域先進校研修等、あるいは講演会等を計画してまいりたいなと思っております。それから、4つ目ICT活用学力定着事業でございます。これにつきましては、電子黒板等ICT機器活用いたしまして学習への興味、関心を高め、積極的な学習態度を育てるとともに、音声や映像等を効果的に取り入れた授業を行いまして学力定着を図ってまいりたいと考えております。

郡山市議会 2017-02-27 02月27日-02号

また、設置までのタイムスケジュールについてでありますが、学校運営協議会準備委員会委員による先進校視察協議等を経て、本年12月までに学校運営協議会委員人数等制度設計及び規則等の改正を行ってまいります。 あわせて、西田学園開校に向け、学校運営協議会設置することができるよう、地域学校における準備も進めてまいります。 

須賀川市議会 2017-01-23 平成29年  1月 教育福祉常任委員会-01月23日-01号

先ほど説明いただいた継続した取組の中で、②として小中一貫教育の先進地への視察ということで、この報告の中では全小中学校教員各校、多分1名ということなんでしょうけれども、ざっと先ほどその資料2のところを横断的に見させていただくと、学校によっては、第三中学校辺りは12月に小中一貫先進校視察、それから稲田中学校のところにも、今度は日にちが違うんですけれども、先進校視察ということが入っていたりするんですね

白河市議会 2016-09-12 09月12日-04号

教育委員会としましては、今後とも、小中一貫教育先進校視察するなどして、その効果や課題調査し、研究してまいりたいと考えております。 ○高橋光雄議長 藤田久男議員。 ◆藤田久男議員 なかなか小中一貫校というと、ちょっと時間もかかるようなことが、我々研修の中でお聞きしますが、小中一貫校にした場合の、いろいろな利点があると思いますが、その辺はいかがでしょうか。 ○高橋光雄議長 星教育長

郡山市議会 2016-09-07 09月07日-03号

また、夜間中学設置に向けた県教育委員会との連携につきましては、平成27年度より県教育委員会主催夜間中学設置に関する検討委員会川崎市立西中原中学校夜間学級先進校視察参加するとともに、あわせて、県教育委員会の依頼により、「広報こおりやま」平成28年4月号に、夜間中学に関するニーズ調査について掲載し、市民の皆様にお知らせをしたところであります。 

いわき市議会 2016-06-14 06月14日-03号

教育長吉田尚君) 学校司書を対象とした研修につきましては、学校司書基本マニュアル等活用した研修学校司書活動報告会である未来をひらく学校図書館への参加に加え、今年度、開催される県の学校図書館研究大会への参加先進校取り組みを学ぶ研修など、学校図書館機能向上を図るために年間20回程度研修を予定しているところでございます。